スペインイタリアくらぶ

日々知識を蓄えてスペインとイタリアへ行く準備を進めるサッカー好きのブログ

神奈川で会える スペイン語を話すサッカー選手

f:id:gaikokugojp:20190315004032j:plain

前回と前々回にこのような記事を掲載しました。 

川崎フロンターレ(J1)

残念ながら川崎フロンターレにはスペイン人の選手はいません。どちらかというと川崎フロンターレといえばブラジル人選手というイメージが強いですね。

横浜F・マリノス(J1)

横浜F・マリノスにもスペイン人の選手は在籍していません。2017年と2018年には現大宮アルディージャのダヴィド・バブンスキーがいました。古くは元スペイン代表のフリオ・サリナスやゴイコエチェアが在籍していたことで知られています。
アンジェ・ポステコグルー監督はオーストラリア出身です。コーチングスタッフにもオーストラリア人が数名登録されています。

湘南ベルマーレ(J1)

フレイレ、レレウ、デュマス、みんなブラジル人選手ですね。
神奈川のJ1クラブにスペイン人選手は一人もいません。通訳のことを考えると、同じ国の選手でそろっていたほうが、普段の生活や通訳の面でも困らないですからね。
続いて、J2も見てみましょう!

横浜FC(J2)

昨年に引き続き今年もブラジル人のタバレス監督がチームの指揮を執ります。スペイン人選手は横浜FCに在籍していません。スペイン語圏の選手でいうと、2002年にいたモネールがアルゼンチン出身の選手でした。
うーん、なかなかスペイン人選手がいないですね。気を取り直してJ3も見てみましょう!

Y.S.C.C.横浜(J3)

今年の監督を務めるのは、ドイツ・ボーフム出身で、日本とドイツの国籍を持つシュタルフ悠紀リヒャルトです。チームにスペイン人の選手はいませんね。

神奈川県のチームはあと一つです。

SC相模原(J3)松岡ジョナタン!!!

ルーカス、アルトゥール、ミルトン、ジオヴァンニ、ジョン・ガブリエルとブラジル選手が占める中、スペイン語圏の選手が一人いました!
松岡ジョナタンはパラグアイ出身で、パラグアイと日本の国籍を持っています。名古屋グランパスU-18からトップチームに昇格を果たし、今年、SC相模原に期限付き移籍でやって来ました。本人のツイッターを見ると、スペイン語の投稿があったので、おそらくスペイン語ができるはず。

SC相模原 ホームスタジアム:相模原ギオンスタジアム

神奈川県相模原市南区下溝4169

SC相模原 練習場:横山公園

神奈川県相模原市中央区横山5-11

SC相模原 練習場:ノジマフットボールパーク

神奈川県相模原市南区新戸478-1
 

まとめ

神奈川のJリーグクラブでスペイン語にゆかりのある選手は、SC相模原の松岡ジョナタンです。今後の活躍に注目です。
 
Photo by Jeffrey F Lin on Unsplash