最近のイタリアサッカーって、どうなんだっけ?
という素朴な疑問が浮かび、クラブチーム、代表チーム、有名選手について簡単に調べてみました。
イタリア1部リーグ「セリエA」のクラブチーム
セリエAは全20チームで構成されています。2018-19シーズンのチームをアルファベット順に紹介します。過去にリーグ優勝したことのあるチームについては、そのシーズンを記載しました。
Atalanta アタランタ
都市 Bergamo ベルガモ
州 Lombardia ロンバルディア
リーグ優勝 なし
Bologna ボローニャ
都市 Bologna ボローニャ
州 Emilia-Romagna エミリア・ロマーニャ
リーグ優勝 1924–25、1928–29、1935–36、1936–37、1938–39、1940–41、1963–64
Cagliari カリアリ
都市 Cagliari カリアリ
州 Sardegna サルデーニャ
リーグ優勝 1969–70
Chievo キエーヴォ
都市 Verona ヴェローナ
州 ヴェネト
リーグ優勝 なし
Empoli エンポリ
都市 Empoli エンポリ
州 Toscana トスカーナ
リーグ優勝 なし
Fiorentina フィオレンティーナ
都市 Firenze フィレンツェ
州 Toscana トスカーナ
リーグ優勝 1955–56、1968–69
Frosinone フロジノーネ
都市 Frosinone フロジノーネ
州 Lazio ラツィオ
リーグ優勝 なし
Genoa ジェノア
都市 Genova ジェノヴァ
州 Liguria リグーリア
リーグ優勝 1898、1899、1900、1902、1903、1904、1914–15、1922–23、1923–24
Inter インテル
都市 Milano ミラノ
州 Lombardia ロンバルディア
リーグ優勝 1909–10、1919–20、1929–30、1937–38、1939–40、1952–53、1953–54、1962–63、1964–65、1965–66、1970–71、1979–80、1988–89、2005–06、2006–07、2007–08、2008–09、2009–10
Juventus ユヴェントス
都市 Torino トリノ
州 Piemonte ピエモンテ
リーグ優勝 1905、1925–26、1930–31、1931–32、1932–33、1933–34、1934–35、1949–50、1951–52、1957–58、1959–60、1960–61、1966–67、1971–72、1972–73、1974–75、1976-77、1977–78、1980–81、1981–82、1983–84、1985–86、1994–95、1996–97、1997–98、2001–02、2002–03、2004–05、2005–06、2011–12、2012–13、2013–14、2014–15、2015–16、2016–17、2017–18
Lazio ラツィオ
都市 Roma ローマ
州 Lazio ラツィオ
リーグ優勝 1973–74、1999–2000
Milan ミラン
都市 Milano ミラノ
州 Lombardia ロンバルディア
リーグ優勝 1901、1906、1907、1950–51、1954–55、1956–57、1958–59、1961–62、1967–68、1978–79、1987–88、1991–92、1992–93、1993–94、1995–96、1998–99、2003–04、2010–11
Napoli ナポリ
都市 Napoli ナポリ
州 Campania カンパニア
リーグ優勝 1986–87、1989–90
Parma パルマ
都市 Parma パルマ
州 Emilia-Romagna エミリア・ロマーニャ
リーグ優勝 なし
Roma ローマ
都市 Roma ローマ
州 Lazio ラツィオ
リーグ優勝 1941–42、1982–83、2000–01
Sampdoria サンプドリア
都市 Genova ジェノヴァ
州 Liguria リグーリア
リーグ優勝 1990–91
Sassuolo サッスオーロ
都市 Sassuolo サッスオーロ
州 Emilia-Romagna エミリア・ロマーニャ
リーグ優勝 なし
SPAL スパル
都市 Ferrara フェラーラ
州 Emilia-Romagna エミリア・ロマーニャ
リーグ優勝 なし
Torino トリノ
都市 Torino トリノ
州 Piemonte ピエモンテ
リーグ優勝 1926–27、1927–28、1942–43、1945–46、1946–47、1947–48、1948–49、1975–76
Udinese ウディネーゼ
都市 Udine ウーディネ
州 Friuli-Venezia Giulia フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア
リーグ優勝 なし
過去10シーズンの優勝チーム
ユヴェントスが2011-12シーズンから7シーズン連続でリーグ優勝を果たしています。
- 2008-09 インテル
- 2009-10 インテル
- 2010-11 ミラン
- 2011-12 ユヴェントス
- 2012-13 ユヴェントス 2連覇
- 2013-14 ユヴェントス 3連覇
- 2014-15 ユヴェントス 4連覇
- 2015-16 ユヴェントス 5連覇
- 2016-17 ユヴェントス 6連覇
- 2017-18 ユヴェントス 7連覇
イタリア代表の基礎知識
ワールドカップでは4度優勝
イタリア代表はワールドカップで計4回の優勝を誇ります。1934年イタリア大会、1938年フランス大会、1982年スペイン大会、2006年ドイツ大会で優勝を収めました。しかし、2018年ロシア大会は、欧州予選で敗退したため、出場することができませんでした。
過去10大会の結果
2006年ドイツ大会で優勝した後は、ワールドカップで結果を残せずに苦しんでいます。
- 1982年スペイン大会 3度目の優勝!
- 1986年メキシコ大会 ベスト16
- 1990年イタリア大会 3位
- 1994年アメリカ大会 準優勝
- 1998年フランス大会 ベスト8
- 2002年日韓大会 ベスト16
- 2006年ドイツ大会 4度目の優勝!
- 2010年南アフリカ大会 グループリーグ敗退
- 2014年ブラジル大会 またしてもグループリーグ敗退
- 2018年ロシア大会 まさかの予選敗退により大会不出場
青いユニフォーム
イタリア代表のユニフォームサプライヤーはプーマです。プーマは2004年からイタリア代表のユニフォームを提供しています。1stユニフォームはお馴染みの青、2ndユニフォームは白です。
FIFAランキング
各国の代表チームはFIFAによってランク付けされています。2019年2月14日時点でイタリア代表のランキングは18位でした。FIFAランキングができてからの平均順位は8位なのですが、ワールドカップロシア大会に出場できなかったため、最近の順位は下降気味です。
The FIFA/Coca-Cola World Ranking - Associations - Italy - Men's - FIFA.com
監督はロベルト・マンチーニ
2018年5月にロベルト・マンチーニがイタリア代表の監督に就任しました。マンチーニは指導者として、フィオレンティーナ、ラツィオ、インテル、マンチェスター・シティ、ガラタサライ、ゼニトで指揮を執った経験があります。
View this post on Instagram
イタリアサッカー界で有名な選手、元選手、監督
有名な選手を挙げるとキリがないので、インスタグラムのフォロワーが多いイタリア人を紹介します。インスタ映えするイケメン選手がたくさんいます。
-
マリオ・バロテッリ Mario Balotelli🇮🇹👨👧👦🦁👫🔑(@mb459)
(ルメッツァーネ→インテル→マンチェスター・シティ→ミラン→リヴァプール→ミラン→ニース→マルセイユ)
-
アンドレア・ピルロ Andrea Pirlo Official(@andreapirlo21)
(元選手/ブレッシャ→インテル→レッジーナ→ブレッシャ→ミラン→ユヴェントス→ニューヨーク・シティ→現役引退) -
ジャンルイージ・ブッフォン Gianluigi Buffon(@gianluigibuffon)
(パルマ→ユヴェントス→パリ・サンジェルマン)
-
カルロ・アンチェロッティ Carlo Ancelotti(@mrancelotti)
(監督/レッジャーナ→パルマ→ユヴェントス→ミラン→チェルシー→パリ・サンジェルマン→レアル・マドリード→バイエルン→ナポリ)
-
マルコ・ヴェラッティ Marco Verratti(@marco_verratti92)
(ペスカーラ→パリ・サンジェルマン)
-
ステファン・エル・シャーラウィ Stephan El Shaarawy(@stewel92)
(ジェノア→パドヴァ→ミラン→モナコ→ローマ) -
クラウディオ・マルキージオ Claudio Marchisio(@marchisiocla8)
(ユヴェントス→エンポリ→ユヴェントス→ゼニト) -
アレッサンドロ・デル・ピエロ Alessandro Del Piero(@alessandrodelpiero)
(元選手/パドヴァ→ユヴェントス→シドニーFC→デリー・ディナモス→現役引退)
-
レオナルド・ボヌッチ Leonardo Bonucci(@bonuccileo19)
(インテル→トレヴィーゾ→ピサ→バーリ→ユヴェントス→ミラン→ユヴェントス) -
ジョルジョ・キエッリーニ Giorgio Chiellini(@giorgiochiellini)
(リヴォルノ→フィオレンティーナ→ユヴェントス)
イタリアでプレーした日本人選手
これまでイタリア・セリエAでは10人の日本人選手がプレーしてきました。残念ながら現在は日本人選手がどこにも在籍していません。三浦知良から始まった挑戦の系譜を時系列で振り返ってみましょう。
-
三浦知良 1994-95シーズン、ジェノアで20試合1得点。現在は横浜FCに在籍。
-
中田英寿 1998-99シーズン、ペルージャでセリエAデビュー。ローマではリーグ優勝に貢献。その後、パルマ、ボローニャ、フィオレンティーナでプレー。
-
名波浩 1999-2000シーズン、ヴェネツィアでプレー。現在はジュビロ磐田の監督を務める。
-
中村俊輔 2002-03シーズンから3シーズンにわたりレッジーナでプレー。現在はジュビロ磐田に在籍。
-
柳沢敦 2003-04シーズン、サンプドリアでプレー。その後、メッシーナで2シーズン在籍。現在は鹿島アントラーズでコーチを務める。
-
小笠原満男 2006-07シーズンにメッシーナで6試合1得点。2018シーズンをもって現役を引退した。
-
大黒将志 2006-07シーズンから2シーズン、トリノに在籍。アルベルト・ザッケローニ監督の下でもプレーした。現在は栃木SCに所属。
-
森本貴幸 2006-07シーズン、カターニアでセリエAデビュー。その後、ノヴァーラ、カターニアと渡り歩いた。現在はアビスパ福岡に在籍する。
-
長友佑都 2010-11シーズン、チェゼーナに在籍し、その後4シーズン、インテルでプレー。現在はトルコのガラタサライに在籍。
-
本田圭佑 2013-14シーズンから4シーズンにわたりミランでプレー。背番号10を着けた。現在はオーストラリアのメルボルン・ビクトリーに在籍。
まとめ
魅力的なチームや選手がたくさんいるイタリアサッカーに今後も注目です。
Photo by Wuilmar Matias-Morales on Unsplash